と聞いて、藤村俊二と高見知佳を思い浮かべる人ははたして何人いるだろーか(笑。説明は省略)。
それはともかく、関東では今日春一番が吹いて、同時にスギ花粉も本格的に飛び始めたそうです。
じつは私、今日は目がショボつく“感じ”がして、鼻の奥がツンとする“感じ”もしてます。
これは花粉症なのか? しかし、昨夜は1時までGAORAでDRAGON GATEを観て、風呂に入って頭を洗ったあと、iBook君で遊びながら(ゲームじゃないよ)いつの間にか寝ていたという体たらくで、風邪の初期症状と考えたほうが正しそうです。
一昨年も、こんなふうに花粉症なのかそうでないのか判然としないまま過ぎていき、昨年は何ともなかったので、今年ははっきりさせたいと思ってます(その前に生活習慣改めろって)。
え? 写真のサイズが違う? そう、携帯変えたの〜! オートフォーカスやから、ピントもバッチリなの〜!(これがギャグだとわかってもらうには、「突然ガバチョ」というレアなTV番組の説明から始めなければならないので、やっぱり省略)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
この時期にコーヒージェリーフラペチーノを復活させるスターバックスもスターバックスだが、それを注文してる私も私だ(笑)。
いや、何だか急に眠くなったもんで(うどんのかき揚げを消化するのに手いっぱいで、頭に血が回らなくなったと思われます)、ちょっとシャッキリしようかと。
ゼリーが以前より小さめで、吸い込みやすくなりましたね。おかげで頭もスッキリ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
一見どこにでもあるようなワゴン。しかし、車体に書かれている文字は(読みにくいかと思いますが)「綾南町町民バス」。「これがバスかよ!?」と思わず三村マサカズばりのツッコミを入れたくなるってもんです。
「はゆか」でうどんを食べる前後に乗りましたが、どちらも乗客は私ひとり。「町民でもないさぬきうどんフリークがいなかったら乗客ゼロかよ!」と三村マサカズでなくてもツッコミ入れたくなるってもんです。なるほどワゴンでもこと足りてしまうわけですね。ちなみに運賃は100円均一でした。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
羽床といえば、釜玉発祥の店「山越」を思い浮べるところですが、こちらは綾南町羽床上の新店「はゆか」の釜玉ぶっかけです。「三徳」の月かすみうどんの大根おろしが削り節になったような一品で、けっこうイケます。セルフらしからぬしっかりした太麺なのも「三徳」っぽいし。
問題は左の物体。「うどんのかき揚げ? オモロそうやないの」と、積み上げてあるうちの1枚を取ったつもりが、積んであるように見えた全部が1個のかたまりだったのでした。しまったと思ったものの戻すわけにもいかず、イロモノにつられた私が悪うございましたと謹んで完食させていただきました。うどんは小だったのに、すっかり大を食べたような気分だわい。う〜む。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
栗熊駅そばの「香川屋本店」。
じつに典型的な大衆セルフそのものの味ですね。業務用のダシはやめてくれい。
写真右は、「まえば」を意識してるのか半熟たまごの磯辺揚げ……と思いきや、7分ゆでくらいになってしまっていて、黄身がトロリと流れ出るのを期待してスカされました(涙)。
やっぱ栗熊は「まえば」に限るわね。研究発表もあるし(笑)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ことでん版オクトパスのIruCaです。
ことでん版ICOCAもしくはSuicaと言わないのは、これらと違って乗れば割引になるからです。明らかに、香港のオクトパスのほうに近いっしょ。
でも今日はくるり〜んきっぷで移動してる私(笑)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
高松空港から、東讃交通の空港シャトル便で坂江橋のたもとのお稲荷さんまで約30分、1500円。こーれは使える!
で、ここ何年か、うどん初めはもっぱら「彦江」であります。デフォルトの2玉に、おお! 早くも天ぷらがラインナップしてるではないか! 迷わずちくわの磯辺揚げっと。へっへっへっへっへっへっへっへっ(もう壊れたか?)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
えのきどいちろう氏が火腿隊ファンであることは知ってましたが、道新のwebサイトでコラムまで書いてるとはねえ。そのコラムでも絶賛されていた、「亀ちゃん&みっちゃんのキャンプ情報」(GAORA)。
「亀ちゃんのタイガースに檄!」という番組のキャンプバージョンなので、猛虎隊のキャンプリポートが主ですが、抱き合わせのはずの火腿隊情報が、意外にと言っては失礼ですがめっちゃオモロイんですわ。みっちゃんこと光山英和のコメント&インタビューが秀逸です。タイトルの「エエ感じ」いうんが決めフレーズ(笑)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
ひとの撮影会を後ろから盗撮(笑)。このカッコ+タレ目で、エスパルスの選手を斬りまくったのでした。
パルちゃんの芸達者ぶりはいつものとおりですが、今日はスタジアムDJの鈴木克馬さんが「声の芸達者」であることを再認識しました。ギター侍の声からリングアナまで、ほんとに何でもやっちゃうんだから。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
こんな写真しか撮れません。「パルちゃんギター侍」ぜんぜんピント合いませんでしたからー、残念ー!
そもそもカメラマンの腕が悪いぞ斬りっ(苦笑)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
こちらはグリコ提供「キックターゲット」。小さい子でもおじさんでも、やたらうまい。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
スタジアムと同じ店が出ている、充実の飲食売店テント。
ちなみに、手前の行列はエスパサポなら誰でも知ってる「中華園」(平松康平の実家)。需要に対して供給がぜんぜん追いついてません(笑)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
「大船は静岡じゃなくて鎌倉でしょ?」って、それは「おおふな」。こっちは「おおぶね」グランシップです(ベタな直訳すなって(^^;)。
今日はここで「エスパルスサポーターズサンクスデー」が開催され、昨日キャンプから帰ってきたばかりの選手・スタッフが登場します。
何を隠そう、私はエスパルスのこういうイベントに行くのは初めてなんですわ。楽しみだなあ。
しかし、ちょうど開場時刻に着いたっていうのに、この大行列っぷりは何?(汗)
| Permalink
|
| TrackBack (0)
「2つもどる」にせっちゃんからいただいたコメントの中で「うどんの推理パズル」という一節がありましたが、そのパズルは写真の『パズル・ザ・ジャイアント』に掲載されてます。じつは私、パズルもつくるんですねえ(笑)。
さぬきうどんをネタにしてパズルをつくればおもしろいものができるだろうとは思ってましたが、ネタとしてかなり奇天烈(笑)なので、意味がなかなかわかってもらえないという懸念がありました(「こんなうどん屋あるわけないって」と思われてしまうんですね)。
しかし、「香川には常識を超えたさぬきうどん屋がある(らしい)」ことがそれなりに知られてきて、今ならネタにしてもいいだろう、いや、やるなら今のうちだと判断した次第です。
このパズルのいちばんのポイントは、じつは以下の注記にあります。
「※この問題はフィクションですが、ここに出てくる特徴をもった店はすべて香川県に実在します。」
え? どんな特徴なの? と思ったあなた、すぐ本屋さんに走りましょう。でも、どこの本屋さんにもあるわけではないので、こちらをチェックしてから走りましょう。
http://www.nikoli.co.jp/storage/babou/
『パズル・ザ・ジャイアント』は、日本一歴史があって日本一質が高いペンシルパズル専門誌『パズル通信ニコリ』の別冊です。質が高いというのは、ただ難しいという意味ではありません。見て美しく、解いて楽しい、ときには解いてなお美しいパズルが勢揃い。
あ、ちなみに私のは、質はともかくネタで引っ張るというパターンなのでひとつ(笑)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
情報を遮断して、ビデオ録画でスーパーボウルを観ました。
「守備が良くないとスーパーボウルには出られない」という最近の傾向を裏付けるようなタイトな守備の応酬で、第3Qまでどちらが主導権を握るかわからないゲームでしたが、う〜ん、ペイトリオッツはさすがと言うほかありませんねえ。
あとは“花試合”(PRO BOWL)があるものの、NFLのシーズンも終わりですな。3月のJ開幕が待ち遠しいっす。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
って双六じゃないんだから(笑)。
2つ前のトピックで「答えは次のトピック」と言っておきながら、1週間以上経ってまったく関係ないトピックがUPされています。
「こいつ、前のこと忘れてやがるな」と呆れた方もいらっしゃるかと思いますが、これはあらかじめ仕組んだスカシであります。というわけで、ここで答えの発表〜。
まずヒント画像の正体。これは、国技館内にある「相撲教習所」の稽古土俵です。
そしてその前の丼は、本場所中にその相撲教習所でふるまわれる「ちゃんこ」でした。はい、1月23日は初場所千秋楽を観に国技館へ行っていたんです。
このちゃんこ、1杯200円は安いと思う。しかもふだんはなかなか覗けない相撲教習所も見られるし。あ、相撲教習所で食べるからといって、新弟子がちゃんこ作ってるわけではありませんよ。念のため。
ちゃんこタイムは12:00からと14:00からの2回で、売り切れ御免なんですが、12:00の回でもすごい行列でした。
今回は国技館初体験の人をご案内したのですが、「客がこれほどロクに相撲を見ていないとは思わなかった」との感想でした。そうです、そーいうもんなんです。それでいーんです(笑)。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Recent Comments