« 2010年3月 | Main | 2010年5月 »

誰も幸せになれないドロー

誰も幸せになれないドロー
全場完

鳥棲砂岩隊 1
熊本羅亞素 1


前半、ボールポゼッションで優位に立って、いい感じでパスをつなぎながら攻めるも、決め手を欠いてゴールには至らず。そして後半の立ち上がり、明らかに集中を欠いたところを突かれて先制点を奪われ、追いかける展開になってしまいました。

ロアッソの原田が警告2回で退場となっても、失った流れをなかなか取り戻せませんでしたが、終盤の総攻撃でなんとか1点もぎ取り、敗戦だけは免れることができましたが、勝てるはずのゲームでもございましたね。プレーの精度もゲーム運びもまだまだ拙いことが、あらためて浮き彫りになった感じがいたします。

ロアッソにとっても、守備に追われながらも決定的に崩される場面はなかっただけに、逃げ切れず勝ち点1に終わってしまったのは残念だったことでしょう。小川主審もゲームをコントロールしていたとは言い難く、スタジアムの誰一人として終了の笛を幸せな気分で聞いた者はいなかったゲームでございました。とほほ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

見応え満点の投手戦

見応え満点の投手戦
完成賽事

鷹隊1x−0金鷲隊


松田のサヨナラ打はお見事でした。初球のボール球を空振りして「やばいと思った」ものの、それで萎縮することなく積極的に打っていったのが好結果に結びつきましたね。無死三塁という絶好のサヨナラ機を、よくわからない采配でフイにしかかっていた(代走残りで指名打者に入っていた明石をそのまま打席に送って、スクイズなのか何なのか中途半端なバントで三塁走者が挟殺。外野に飛ばす力のある打者がベンチにいるってのに……)だけに、よくぞ決めてくれました。

しかし、本家マー君にしてみれば、あの一球は痛恨のコントロールミスでしょう。信頼できるリリーバーがいないってところが、本家マー君には不幸でございました。

一番の殊勲者は、8回まで本家マー君と互角にわたり合った大隣だと思います。ストライクが入るのか入らないのかよくわからないピッチングで、金鷲隊打線は的が絞れなかったようでした。これぞ大隣流の真骨頂(笑)。勝ち星は9回を抑えた攝津君についてしまいましたが、今オフの査定では勝利投手と同等の評価をしていただきたいものでございます。

8回のムネリンの好守もすばらしゅうございました。渡辺直の抜けたら1点という三遊間の当たりを横っ飛びで捕り、起き上がって一塁送球までがまた早かったこと。ゼニの取れるプロの仕事とは、まさしくこういうプレーを指して言うのでございましょう。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

関西リーグ in 堺

関西リーグ in 堺
全場完

ディアブロッサ高田3−1京都紫光クラブ


関西サッカーリーグが開幕しました。

京都紫光クラブが、オープンしたばかりの堺ナショナルトレーニングセンター・メイングラウンドに登場とあっては、観にいかないわけにはまいりません。

真ったいらな埋め立て地に、サッカーグラウンドがこれでもかと言わんばかりに並んでいるさまは何とも壮観!でございますね。そのピッチそれぞれで、文字どおり老若男女がそれぞれのレベルでサッカーをやっていて、ひとことで申しまして羨ましい気持ちになりました。

芝のグラウンドは全部で5面ありますが、スタンドがついているのはこのメイングラウンドのみ。ここだけを1つのスタジアムとしてみた印象は、ものすご〜く乱暴に言ってしまうと、“ピッチのきれいな鶴見緑地球技場”でしょうか(笑)。キャパシティは同じようなものかと存じます。

ただ、鶴見緑地はメインスタンドのみなのに対して、こちらはバックスタンドのみということになります。写真奥の建物がクラブハウスで、選手ロッカーがあり、ベンチも設けられるので、あちら側がメイン、こちら側がバックになりましょう。

メインスタンドのみというスタジアムは数あれど、バックスタンドしかないスタジアムというのは寡聞でございますね。世界はともかく、日本にはほかにあるのでしょうか。

公式戦としてはこれがこけら落としのゲームでございましたが、紫光にとっては残念な結果となってしまいました。試合後のKelii監督は後悔しきりで、出るのはため息ばかり。若き主将・細田君を怪我で欠いてしまっているのが痛いところです。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

ミンミンだ〜♪

ミンミンだ〜♪
東京駅八重洲地下街にあったお店が、地下街のリニューアルにともない退店して、寂しい思いをいたしておりましたが、グラントウキョウ・サウスタワー地下に所を変えて営業しているのを発見。こちらの方へはほとんど立ち回りませぬゆえ、今日の今日まで気がつきませなんだ。いやはや、迂濶でございました〜。

いきなり金属製の箸が出てきたので、ここはミンミンの名をかたる韓国料理屋か?と思う……わけはなく(笑)、何も考えずに五目炒飯を注文して、しまった五目炒麺だったと後悔しかかりましたが、じつはこの五目炒飯、具が明らかにグレードアップしていて、しまったも何もない、大満足じゃあございませんか(^o^)v。

以前と同様、贔屓にさせていただきますですよ〜。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

不具合の嵐(ToT)

●MacBook Pro君がソフトウェア・アップデート中にブラックアウトして、再起動してもデスクトップがまともに表示されない状態になってしまいました。Genius Barで診てもらったところ、アップデートがうまくいかずにOSに不具合が生じた可能性が高いとのお見立てで、OSをインストールし直していただきました。ふへ〜、やれやれ。

●一方会社では、朝イチで取り込むはずのデータがネットワークの不具合により取り込めず、売り上げに直結するデータなので大騒ぎに。あちこち電話をわあわあかけまくって、どうにか事なきを得ましたが、このために午前中いっぱいつぶれてしまいました。ほひ〜、やれやれ。

●じつは母親が体の不具合により入院中。こちらはまだ出てきそうにありません。はひゃ〜、やれやれ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

JFL in 飯田

JFL in 飯田
全場完

松本山雅0−0SAGAWA SHIGA


まず写真についてお詫びを。逆光をくらって構図がよくわからないままシャッターを押し、後で確認したところSAGAWAの選手が切れてしまっておりました。

まことに申しわけございません。
誓って申し上げますが、他意はございません。撮影者がへなちょこなだけです。

万一、SAGAWAの関係者・サポの方がごらんになるようなことがございましても、ただ下手くそな写真だと嘲笑っていただければと存じます。


さて、こんな機会でもないと訪れることはまずないであろう飯田市総合運動場は、伊那八幡駅から河成段丘で3段下にあり、行きはよいよい帰りはこわいな急坂もございますが、その帰りでも徒歩20分とかかりません(伊那八幡まで行くのがたいへんだという話はこの際無視(^O^;)。

陸上競技場のスタンドといえば、ふつうトラックに沿って楕円形をしていますが、ここのスタンドはまるで球技場のような長方形。それも、メインスタンドはともかく、申しわけ程度のバックスタンドと、通路に毛の生えたようなサイドスタンドで構成されており、有料試合の開催はJFLがギリギリ可能というレベルでございましょう。

山雅のゴール裏サポは、サイドスタンドに収まる人数ではないので、左側のみトラックの近くに張られたロープまで観戦エリアを広げてありました。とくに警備スタッフを配置している風には見えず、ひとつ間違えると大暴動にもつながりかねない措置ですが(たとえば、山雅の選手が著しく不当な判定を受けるとか、ピッチ上で乱闘が起こるとかしたら、血気盛んなサポが黙っていましょうか)、クラブとサポの間で「何があっても絶対にロープを越えない」と、禁を犯した場合の罰則も含めて申し合わせているのでしょう。

ゲームのほうは、幸い大暴動が起こる余地はなく(笑)、両チームの課題がよくわかりました。

山雅は、個々の球際の強さなどは昨季王者のSAGAWAに引けをとりませんが、一線を破られるとパニックに陥る最終ラインとフィニッシャー不在の攻撃に相変わらず問題を抱えています。SAGAWAの守備は、チャンスをつくられても最後のところはやらせませんからねえ。柿本はポストプレーヤーとしては機能しているものの、シュートをはじめほかの場面ではいいところがなく、得点はかつてのようには期待できない気がいたします。

SAGAWAはまだアイドリング段階なのでしょうか、山雅の早い寄せもあってボールの落ち着くところがない状態。ワンタッチパスを数本つないで決定機をつくる場面には唸らされましたが、それよりもはるかに多いパスミス・ボール逸はSAGAWAらしくありません。


いつもよりよけいに書いております(笑)。なにせまだ飯田線の車中でございますから。ムダにあちこちギコギコ、ガタガタ言いながら走る119系にあと小1時間は乗っております。ボロいなあとは思いますが、苦にはなりませぬ。

| | Comments (4) | TrackBack (1)

わが家にルンバがやってきた

わが家にルンバがやってきた
JMBダイヤモンドの特典から選んだもので、経営再建中のJALさんからいただくのは心苦しい気もいたしますが、くれるというのを断るのも失礼な話でございましょう。

掃除機の音といえば、ぶいーんぶいーんがーがーですが、ルンバはういーんういーんがこんばこん(バンパーが壁に当たる音)で、掃除機ほど大きくはございません。でもちゃんときれいになります。

動きが読めないところがまたおもしろうございますね。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« 2010年3月 | Main | 2010年5月 »