決まってしまいました
まだ3回ですが、ネット裏席にもようけおる鷹隊迷の情報で、雄獅隊が火腿隊にサヨナラ負けとのこと。
ライトスタンドも沸いております。
たしか、前回の優勝も、千葉マリンで観戦中に雄獅隊が負けて決まったように記憶しております。
目の前のゲームがなかばどうでもよくなってしまいましたが(^_^;)、やきもきせず気楽に観られるのはありがたいものでございます。
« 2010年8月 | Main | 2010年10月 »
まだ3回ですが、ネット裏席にもようけおる鷹隊迷の情報で、雄獅隊が火腿隊にサヨナラ負けとのこと。
ライトスタンドも沸いております。
たしか、前回の優勝も、千葉マリンで観戦中に雄獅隊が負けて決まったように記憶しております。
目の前のゲームがなかばどうでもよくなってしまいましたが(^_^;)、やきもきせず気楽に観られるのはありがたいものでございます。
うひー、1−0とはまたシビレるゲームですこと。このところヘタレまくりだった杉内が、ここで完封とは……脱帽でございます。
こうなったら、やはり居ても立ってもいられません。18時プレイボールだろうが何だろうが、明日はクリネックススタジアムに行きます。行きますとも。
今日お会いしたエスパルス友の会の皆さん、そういうことになりましたので(^_^;。
……あれ? そういえば今日は、なぜ皆さんとお会いしたんでしたっけ?(現実逃避モード(^o^;;;;(ToT))。
おおよそ10年ごとに、なぜか突然無性に飲みたくなるんです。この、ジューススタンドでミキサーをグヮララガーと鳴らしてつくるジュースが。
かつては「生ジュース」といって、デパートの地下には必ずあったものですが、デパートの衰退と歩調を合わせるかのように廃れかけた時期があり、お目にかかれなくなるとますます飲みたくなって難儀したこともございました。
しかし最近は、JRや東京メトロの駅に専門の店ができ、デパ地下でも有名産地の高級ジュースを売ってたりします(お値段も高級ですが(^^;)。
写真は、JRの駅にある「HONEY'S BAR」の季節商品・梨ジュース。店名のとおり、ハチミツの風味が何ともよろしゅうございますね。
完成賽事
鷹隊5−4雄獅隊
雄獅隊迷のせっちゃんとシスコシートにて観戦。とりあえず今日の胴上げはなしという状況になったので、お互いに自分のチームの選手をあいつはダメのこいつはアホのと言いたい放題のネタ合戦(またはボヤキ合戦)に相成りました(笑)。
昨日・一昨日のドロドロ・グダグダっぷりに比べれば、今日は試合時間も4時間を切り、ムダに長い感じはいたしませんでしたが、元祖マー君は相変わらず自分で見せ場を作ってくれて、迷惑なことこの上ございません(中島との対決は、まるでメジャーリーグのスタジアムのようにスタンド全体から拍手と歓声が沸き起こり、それはそれで鳥肌ものではございましたが、そもそも元祖マー君がピシャリと3人で抑えていれば、あんな場面は迎えなくてすんだのですから)。
先発投手が揃いも揃ってヘタレたのに3タテできたのは、ひとえに森福・金澤・攝津・ファルケンボーグら中継ぎ陣の頑張りのたまものでございますね。一方で、雄獅隊のリリーフ陣にはお世話になりました。御礼申し上げます(こらこら)。
しかし、依然として自力優勝できるのは雄獅隊のみ。鷹隊は負けてはいけないゲームがまだ3つ残っています。逆転優勝どころか、3連敗しようものなら4位転落の危険もあり、まだまだ予断は許しませぬ。
久しぶりに初日の国技館へ行ってきました。
放駒新理事長の協会ごあいさつは、通り一遍の内容にオリジナルの文言を加えていた前理事長のあいさつからさらに踏み込んで、自分の言葉で綴った跡がみられてよろしゅうございました。取組も熱戦が多く、満員御礼こそ出ませんでしたが、初日は上々の滑り出しといえましょう。
「どすこいFM」ゲストのKONISHIKI氏は「相撲部屋は、ずっと昔から幼稚園や老人ホームや病院の慰問に行ってたし、クリスマスでも餅搗きでも地域の手伝いをしてた。たぶんほかのどんなスポーツの団体よりも数多くやってるのに、マスコミは(不祥事ばかり報道して)そういうことは伝えてくれないよね。この夏も、国技館の正面で毎朝相撲体操をやっていて、連日200人もの人が来てたけど、マスコミの人は誰も来ないね。協会も、広報やHPを使ってもっと発信していけばいいんだよ」と嘆いてました。
さて、春日王が土俵に上がると「(パパンパパンパン)かーすがおう!」というまるでサッカー場のような応援コールが。見ると、2階イス席に青い一団が陣取り、「FORZA! 春日山部屋 川崎フロンターレサポーター」と書かれた横断幕を掲げています。川崎市にある春日山部屋はフロンターレと交流があるので、サポが応援ツアーを組んだものと思われます。しかしまさか国技館でサッカーユニの集団を見るとは……なんとも不思議な光景でございます。
写真は弓取式のときに撮りまして、横断幕は「がんばれ! 大相撲!」に変わっています。
猛暑からちょっとは過ごしやすくなりましたので、『週刊SD』のザッケローニ特集を読みながら、スタバでブレイク中でございます。
写真ではわかりにくいかと存じますが、飲んでいるのは杏仁豆腐フラペチーノ。9月からの季節メニューは、クレームブリュレ系じゃなかったかって? そのとおり。これは限定ものではなく、通年飲めます。でもメニューには載っていません。はい、いわゆる“裏メニュー”でございます。
注文のしかたは簡単。バニラクリームフラペチーノのシロップを、バニラではなくアーモンドにしてもらうだけでございます。
それで杏仁豆腐って、ちょっとムリがあるんじゃない? ええ、私もはじめはそう思いました。で、半信半疑、というより二信八疑くらいの気持ちでトライしてみたところ……
「あっ……杏仁豆腐だ( ̄○ ̄;)」
いやーこれが意外にイケるんですわ。杏仁豆腐好きの方は、いちどお試しくださいませ。
さて、ザッケローニ監督ですが、イタリア国内ではやや行き詰まっていたところなので、今回の話は願ってもないオファーであったろうことは想像に難くありません。
でも、2年くらい適当にお茶を濁して、イタリアではもらえない額を懐に入れてはいさようならではなく、本人やる気満々らしいので、ようございますね。
実際、抽き出しは少なからず持っていそうなので、与えてくれるのを待つのではなく積極的に求めていけば、得られるものはいろいろありそうな気がいたします。
唯一引っかかるのは、「寿司・刺身が大好物」だということ。じつはそれが、日本行きを決めた最大の理由!???(笑)
富山ライトレールの車輛基地見学&運転体験イベントに参加してまいりました。
先月末に落雷があり、併用軌道部分の信号システムがやられた影響で、運転体験の開催が危ぶまれましたが、熊本市電から取り寄せた部品のおかげでぶじ回復したとのこと。信号故障中はタブレット交換をしていたというので、それはそれで見てみとうございましたが……(笑)。
運転は、右手だけで操作できるワンハンドルマスコンでしたが、ノッチオフにしたつもりがまだ1ノッチ入っていたり、制動が意外に早くしっかり効くのに戸惑ったりするうちに終了。とほほ。
それでも、自動車の運転よりは、自分で動かしている感覚がいたしました(私がクルマの免許を取らないのは、「東京に住んでいる限りクルマは必需品ではないから」という理由とともに、「自分で操っている感じがしないから」なのが大きゅうございますね。慣れれば平気? いや、慣れる前に教習所で事故起こしそうで……(^o^;;;;)。
一方、見学では写真下のDMV雪かき車が最大の目玉商品(と、ライトレールさんが鼻の穴を膨らまさんばかりの勢いで案内してくださいました)。
しかしご自慢のこの車輛、開業以来出動はわずか2回。積雪30cmで運行ストップとのことなれど、北陸とはいえ平野部のうえに温暖化の影響(?)でそこまで降らない、と。
« 2010年8月 | Main | 2010年10月 »
Recent Comments