気持ちはわかる
もちろん、国賓に対して物を投げるなど、国際関係上許されることではありません。
でも、相手がブッシュだもんねえ。そりゃイラク人としては何か投げずにゃいられないでしょう。
禁固10年の求刑は、一般的にはそのくらいの厳罰で臨むべきという意味で妥当だし、禁固3年の判決も、情状を酌んだ“落としどころ”としていい線なんじゃないかな。厳しすぎれば国民は不満に思うだろうし、あまり軽くても対外的に示しがつかないもんね。
もちろん、国賓に対して物を投げるなど、国際関係上許されることではありません。
でも、相手がブッシュだもんねえ。そりゃイラク人としては何か投げずにゃいられないでしょう。
禁固10年の求刑は、一般的にはそのくらいの厳罰で臨むべきという意味で妥当だし、禁固3年の判決も、情状を酌んだ“落としどころ”としていい線なんじゃないかな。厳しすぎれば国民は不満に思うだろうし、あまり軽くても対外的に示しがつかないもんね。
FULL TIME
U-22 JAPAN 1-0 U-22 QATAR
一部報道では、デク山君が先発に復帰するなんて言われてましたが、私はソリさんを信じてました。てか、デク山とデカモリシのどちらがいいパフォーマンスをみせていたかなんて一目瞭然ですわな。デカモリシは守備をしっかりやるし、ボールはおさまるし、シュートの意識も高いし。
2点目が取れなかったのは、いちばんシュートを打った水野が決めきれなかったのと、全体的にこじゃれたワンタッチパスに固執して、受け手にやさしくない(あるいは受け手と呼吸が合わない)パスでボールを失うことが多かったからです。
ボールを早く動かすことを意識づけられているのかもしれませんが、受け手にきちんと渡らなきゃなんにもならないっしょ。キミらは小野伸二じゃないんだから(笑)。
何だかんだ言っても、A代表はよっぽどドジ踏まないかぎりワールドカップ予選を勝ち抜けると思うんですよ。もちろん油断は禁物ですが、逆に言うと油断せずやることをきっちりやれば、アジアの4.5枠に入る力は充分にあるってことです。
で、その分、オリンピック予選でハラハラ・ドキドキするのもありかなあ、と(^_^;)。
ソリさんは、たしかにこの年代の代表チームを率いるのに向いているのかどうか不明な部分はありますが、シンゾー坊っちゃんみたいにヒドいことはないですからね。
それにしても、所信表明演説の翌日に辞める総理大臣って何なんだよ!? それって、自分で自分の所信を無化してるってことだよね。政治家が自分の言葉に対する信頼を損なったら、はっきり言っておしまいでしょう。
あんたが何言ったって、私ゃ一切信用しないよ。
Recent Comments